2016.SPR-003

一歩を重ねるための一枚。

ファイントラックのレイヤリングシステム

アウトドアのウェアでは水分をいかに処理するかが重要、とは良く言われる事で、吸水・速乾力に優れたウェアを探したことが、誰もが一度はあるだろう。
体が汗や雨の水分で濡れたまま冷えたら、パフォーマンスの低下どころか命の危険にもかかわるから、とにかくすぐに乾くものを。アウトドアウェア選びの第一歩でもあるこのニーズに、ファイントラックは12年前、一石を投じた。

ベースになるウェアの下にもう一枚、ファイントラックのアンダーウェアを着る。そんな、暑苦しい、とパッと思われがちなこの重ね着が、運動時の水分の処理に革命を起こしたのだ。

自ら「繊維バカ」を標榜するファイントラックの代表・金山洋太郎氏は、幼少時より熱心なアウトドアズマンであり、岩登りからカヤックまであらゆるアクティビティをとことんまで遊んできた一人だ。より安全に楽しく遊ぶためには運動時の快適さが重要との信念から、繊維のプロとしての力を総動員して、世界初の「耐久撥水」ウォータースポーツウエア・フラッドラッシュを04年、世に送り出す。

強力な撥水加工を施されたウェアが、汗を肌に戻さない。外からの濡れもはじいて、肌をドライに保つ。ぴったりとした肌着を1枚多く着ているのに、肌がサラサラというこの衝撃が、山や海で遊ぶ人々の間で話題となり、創業間もないファイントラックの名を世間に一気に知らしめた。

同時にファイントラックは、吸水性・蒸散性そして通気性に優れた素材をその上に重ね着することで、肌から離した水分を吸い上げ気体化して外部へ放出する仕組みを提案する。こうして雨雪の侵入を許さず汗はどんどん外へ出し、ウェアの内部を適温でドライに保つ重ね着を、ファイントラックは「5レイヤリング」と名付けた。

冷えによるパフォーマンスの低下や、天候への不安…コンディションへの懸念は、冒険心を鈍らせる。何の心配もなく次の一歩を踏み出すために、ファイントラックの重ね着を試してみようではないか。

  

老舗の新しい炎。前のページ

リブート・サレワ次のページ

ピックアップ記事

  1. ノースフェイスの爽やかポロシャツ
  2. あたたかさは巡る、やさしさも巡る。
  3. ノースフェイス初夏コーデ&グダーサングラス
  4. 自分のちからで冬遊びを進む。
  5. パタゴニア マーケット・トート

関連記事

  1. 2016.AUT-004

    ナムチェのロゴ光る、150グラムの守り神。

    ナムチェバザールオリジナルアイテムただのポンチョではない。通常…

  2. COLUMN

    フーディニウェア

    魔法のような着心地ウェアフーディニの着心地は、もはや魔法。同…

  3. 2018.SPR-007

    感性のいざなうままに。

    アウトドアの醍醐味を、どう伝えたものかとふと考える日があります。体を動…

  4. COLUMN

    今年はリミテッドな一枚を

    パタゴニアの「R1」といえば、アクティビストには御用達のフリースウェ…

  5. 2015.AUT-002

    イヴォン・シュイナードの魂を継ぐ『道具屋』

    ブラックダイヤモンド、ギアの求道者パタゴニアの創始者であるイヴォン…

  6. CAMPING

    スナグパック ソロテント

    「明日の俺を造る。戦士(オトコ)の休息地」なんて、カッコよすぎるキャ…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. CAMPING

    飲める、注げる、万能マグ
  2. ARC'TERYX

    アークテリクス スリングブレイド4ショルダーバッグ
  3. COLUMN

    今年ならではの小物選び
  4. 2017.AUT-006

    最高峰へ、自分を連れ出す。
  5. 2016.AUT-004

    今も未来も変わらない価値。
PAGE TOP