2017.SPR-005

炎のやさしさを手仕事で伝える伝道師。

UNIFLAMEと炎の歴史

ガスと炎とユニフレーム

ユニフレームは1985年、上越新幹線が上野まで届いた年に、新潟で立ち上がった生粋の日本ブランドだ。ユニークなフレイム(炎)を創造するという理念のもと、ガス缶トーチを携え日本海から産声を上げる。

次々と生み出される独創的な加熱器具は、早くからキャンパーを中心としたアウトドア好きの注目を集めた。
軽くてハイパワーなツインバーナーは、89年に生まれて以来その設計思想を今に引き継ぐ名品。
カセットガスボンベの活用アイテムが多く開発され、大光量ランタンや10時間もの屋外暖房を可能にしたヒーターはロングセラーとなった。また、ガスボンベに続く燃料として木炭に着目し、卓上BBQという新しい概念をユニセラTGで生み出す。
周辺パーツが充実しているので、楽しみ方も無限に広がる。もともと一般家庭用の金網製品製造に源流をもっているブランドだから、キッチンに関する小物のバリエーションはどこにも引けを取らない。ガス器具はすべて自社生産の日本製で、炎との付き合い方はお手の物だ。

鉄と熱とユニフレーム

炎は明るさをもたらし、その熱でお湯と蒸気をつくり、食に安全と無限のバリエーションを授ける。そして、大自然に転がっていた硬い岩石から鉄を取り出し、自在に鍛え上げることができるのも炎の力のおかげだ。
1枚の黒皮鉄板を手仕事で加工して作られたダッチオーブンには、新潟・燕に根付く、鉄と炎の技が凝縮されている。

鉄を炎で自在にあやつり、道具に変えるユニフレーム。その、はがねの道具でわたしたちがまた炎を使いこなす。そこに存在するのは原始の力と、それを使い続けるわたしたちとの間の「コミュニケーション」であり、その結果おいしい料理と団らんが生まれるのだから、最高だ。

ユニフレームプレミアムショップ

ユニフレームは、全国でも限られた店舗だけをプレミアムショップに認定し、その店舗では豊富なラインナップを充実させている。
受け取れる会員カードに貯まるポイントは特典へのステップなだけでなく、ユニフレームの鉄と炎にまつわる「技」とじっくり触れあった履歴でもある。
もちろんプレミアムショップであるナムチェバザール水戸店で、存分にこの興味深い炎の話をしようではないか。

ユニフレーム製品を買うごとに貯まるポイントでお楽しみのプレゼント。人気キャンプ場での優待サービスも受けられる。とっておきのプレミアムカードはぜひ、ナムチェバザールへ。

休息は最大の前進。 スリーピングマットの選び方。前のページ

ジャパニーズ・スタイル・ なむちぇばざ~る。次のページ

ピックアップ記事

  1. すぐそばにある、とうといもの。
  2. 五感にかけられる魔法。
  3. オールラウンドな一枚で過ごす、オールラウンドな一日。
  4. グリベルロゴTシャツ
  5. もうすぐ父の日

関連記事

  1. CAMPING

    Freewatersの自由なサンダル

    水の季節にはやっぱりサンダル。豊かな雨の恵みの中をすこし歩いてみるの…

  2. CAMPING

    日本人の魂に響く飯盒

    みんなが惹かれるのには、わけがある。今やクッカーの超定番にすらなった…

  3. CAMPING

    リバーズ サーモジャグ&「スリーク」カップ

    コーヒーって、深いですよね。缶コーヒーをぐびっといくのもありなら、豆…

  4. 2016.SPR-003

    子供のようにわくわくするギア。

    独創性あふれるパーゴワークスのアイテムパーゴワークスというブランド…

  5. 2016.AUT-004

    今も未来も変わらない価値。

    シエラデザインの不朽の名作ロクヨンの生まれた日ヒッピー…

  6. CAMPING

    スノーピーク×ペンドルトン タオルブランケットミッドサイズ

    コラボモデルのブランケット、予約で確実に入手しようワンアクシ…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. 2016.SPR-003

    遊び方を操縦できる靴。
  2. 2016.AUT-004

    ナムチェのロゴ光る、150グラムの守り神。
  3. CAMPING

    シェラカップに思いを込めて
  4. 2016.AUT-004

    今も未来も変わらない価値。
  5. CAMPING

    どれにしようか、焚火台
PAGE TOP