CAMPING

日本人の魂に響く飯盒

みんなが惹かれるのには、わけがある。今やクッカーの超定番にすらなった、トランギアのメスティン。もともと、「メスティン」って言葉は単に飯盒、原意を汲めば食事缶みたいな意味だった。しかし、もはやトランギアの四角いアルミ箱、これが真なるオンリーなメスティンのように思われているんだから、イメージの力というのはすごい。

バリを取るとかシーズニングするとか、そういった手間をかけ使い込む人も大勢いる。シンプルなこのスタイルが、逆に自分流にカスタマイズできるまっさらな姿に見えて、愛着も湧いてくる。

実は、こうしたスタイルのシンプルな薄いアルミのメスティンは、海外では湯煎用とか収納用とかがメインで、あまり食事の用意には使われないらしい。日本で広がるものすごいバリエーションのメスティンレシピを見たら、きっと驚くだろう。

やはり、日本人のこのメスティンへの愛は、メスティンがご飯を炊くのに適している、そのことに集約されている気がする。白米さえあれば、日本人はなんでも美味しくできる、だからメスティンでの食事の準備は最高なのだ。

メスティンは薄いアルミで熱伝導率がとても良いので、少し弱い火力でもしっかり炊飯できる。というよりおそらく、ガスで火力調整をするよりも、固形燃料やアルコールバーナーでやさしく炊いてあげたほうが美味しくなる。そして、白米炊飯に必須の「蒸らし」に適したかたち、フタ。あちあちのお弁当箱と化したメスティンを、タオルとかケース、あるいは自分の保温ウェアでほっこり包んであげて、待つ時間の幸せなこと。

ぬくもり残る包みを開けば、ツヤツヤでホカホカなご飯に出会える。ほとんど失敗もなく、でも特別な達成感があり、何より美味しい!ちょっと焦げても、そのおこげまで美味だ。メスティンでの山ごはんは、こうしてやめられなくなっていく。

できれば、正規品をちゃんと手に入れておこう。だって白米のある限り、ずっとつきあっていける、一生モノのクッカーだから。

トランギア メスティンはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-210/

トランギア ラージメスティンはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-209/

トランギア アルコールバーナーはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-b25/

トランギア 専用ゴトクはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-p302/

必要な部分しかない防水ジャケット前のページ

無限大の秘密基地次のページ

ピックアップ記事

  1. ベアボーンズリビング ビーコンライト&ミニエジソンランタン
  2. スノーピーク ローチェア30
  3. 美味しさを外に連れていく
  4. イヴォン・シュイナードの魂を継ぐ『道具屋』
  5. 飛ぶように走る。

関連記事

  1. CAMPING

    グダーで新しい夏

    何事も「こうでなきゃ」では堅苦しいもの。スポーツサングラスも、あれじ…

  2. 2015.SPR-001

    アークテリクスが『靴』の概念を変える

    シューズまでアークテリクス心が惹かれるアークのシューズ緻密で繊…

  3. 2017.SPR-005

    自分の源流を見つめなおす。 本当にいい「水」摂取のススメ。

    身体と心に「いい」水分のとり方絶対に水を途切れさせてはいけない…

  4. CAMPING

    感謝の気持ちが詰まったギア

    スノーピークが毎年、春と秋に開催するキャンプのお祭り「雪峰祭」。今年…

  5. COLUMN

    レイドライトの新生シューズ

    フランス、ひいてはヨーロッパ中で広く支持されるトレイルランニングギア…

  6. CAMPING

    寒さが楽しみ、自慢のストーブ

    年の瀬も迫ればそりゃあ、寒さも増してきます。今年の寒波はどうだとか、…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. 2016.SPR-003

    お手入れは、あしたの準備。
  2. COLUMN

    パタゴニア パタロハ
  3. CAMPING

    オッターボックス ベンチャークーラー
  4. 2015.SPR-001

    snow peak スノーピークの話
  5. COLUMN

    抗血栓繊維A.A.THの力が際立つとき
PAGE TOP