CAMPING

スタンレー マグボトル

あったかいものを飲みたい!の歴史とともに

保温ボトルの歴史は意外と長い。
19世紀の終盤には「魔法びん」の原型ができて、
1913年、つまり100年以上前にはもう、
ウィリアム・スタンレーがオールステンレスの真空保温ボトルを開発した。

人類はずーっと、温かい飲み物を温かいまま、外で味わいたかったんだなあ。

スタンレーの開発した、ガラスを使わず「割れない」保温ボトルは、
ホットドリンクを外で飲む文化に革命をもたらした。
特に冒険家や兵士にそのタフネスが愛され、
未開のフロンティアや最前線で、スタンレーはハードに使われ続けてきたのだ。

スタンレー クラシック真空ボトル 0.75Lはこちらから

https://namchebazar.co.jp/01612/

今も変わらない武骨なスタイルは、厳しい環境で鍛え抜かれてきた証。
手に取るだけでなんだかもう、
脈々と受け継がれてきた
フロンティアスピリットまで感じられる気がする。

スタンレーは一生もの、
なんてよく聞くけれど、
最前線で使い込まれてきたボトルが、確かにそうそう壊れる気はしない。
毎日これでドリンクを持ち歩いても、
ず~っと大丈夫なんだったら、
それこそサスティナブルで良い感じ。

0.35リットル(手前)と0.47リットル(奥)のサイズ感

スタンレー クラシック真空マグボトル2 0.35リットルはこちらから

https://namchebazar.co.jp/st06440/ ‎

このマグボトルならポチッとワンプッシュだけだから、
ペットボトルのキャップをひねるより簡単に飲めるし。
朝入れてもずっとあたたかさが続くから、
お昼の自分にホットな一杯を届けるつもりで、
今日も大好きなドリンクを淹れていこう。

スタンレー クラシック真空マグボトル2 0.47リットルはこちらから

https://namchebazar.co.jp/st06439/
カラーもシックでいいかんじ

アークテリクス NEWアロー前のページ

アウトドアスパイス ほりにし次のページ

ピックアップ記事

  1. 未来を変える、新世代繊維。
  2. 足に寄り添う、イタリアの靴づくり
  3. ミスター・ハセツネの情熱をまとう。
  4. サガルマータ Namche Bazar OUTDOOR STYLE MAG…
  5. 力に宿る美しさ。

関連記事

  1. 2016.SPR-003

    遊び方を操縦できる靴。

    スポルティバの名品アプローチシューズ三千メートルを超える山にスニー…

  2. 2016.AUT-004

    オールラウンドな一枚で過ごす、オールラウンドな一日。

    マルチに「冒険」できるアークテリクスの保温ウェア一日を過ごすことは…

  3. 2017.SPR-005

    ジャパニーズ・スタイル・ なむちぇばざ~る。

    日本で楽しむアウトドアのかたちナムチェバザールの店頭で、近頃よく見…

  4. CAMPING

    スナグパック ソロテント

    「明日の俺を造る。戦士(オトコ)の休息地」なんて、カッコよすぎるキャ…

  5. 2016.SPR-003

    自由のために無駄を脱ぎ捨てる。

    シンプルで美しいアークテリクスのパックアークテリクスが誇る、耐候性…

  6. CAMPING

    Freewatersの自由なサンダル

    水の季節にはやっぱりサンダル。豊かな雨の恵みの中をすこし歩いてみるの…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. CAMPING

    美味しさを外に連れていく
  2. CAMPING

    グラミチ ショートパンツ
  3. 2017.SPR-005

    休息は最大の前進。 スリーピングマットの選び方。
  4. 2016.AUT-004

    憧れが詰まった『とんがりテント』に泊まる秋。
  5. CAMPING

    飲める、注げる、万能マグ
PAGE TOP