CAMPING

ハートを入れるちいさなバッグ

ケルティのちいさいバッグがとってもいい。ちょっと無骨に見えるクラシックなデザインは、女の子たちにも歓迎されて今、大人気。その背景には、50年以上続くケルティとパックの、こだわりの歴史がありました。

1952年、南カリフォルニアでディック・ケルティは世界で初めての「バックパック」を発明しました。アルミフレームに大容量のナイロンパックがセットされた、いかにも旅路に向きそうなそのパックは、通信販売のカタログに載るや否やアメリカ中の若者を虜にして、多くの「バックパッカー」を産み出します。ケルティのロゴは冒険心とカルチャーへの敬意をもったアウトドアズマンにとって、特別な意味を持つアイコンとなっていったのです。

古き良きアメリカの空気と、アウトドアズマン・スピリットの両方が、ケルティのパックには詰め込まれています。バックパックにとどまらず、デイパック、トートバッグ、ちいさなポーチに至るまで、その中身には最初から、ケルティの作り上げてきたハートそのものが詰まっているんですね。だからちょっとしたバッグでも、何かが違う。その違いを、いつも敏感に感じ取るのは新しい世代なのでしょう。

かわいいフォルムの巾着型バッグ。あるいは、マスクケースにもなりそうな小物入れ。スマホと小銭を入れて持ち歩けるポーチ。どんなに気軽なアイテムでも、ケルティはオーバースペックとも思えるほどのしっかりとしたナイロンを使い、裏地まで丁寧に縫製し、YKKのファスナーとハードなコードで口を閉じます。すべては、中に詰めたハートをこぼさないように、大切に守るために、…なのかもしれませんね。

ちいさなバッグに、マスクとか日用品とか、…あとメッセージカードとか。わたしのハートも一緒に詰め込んで、そういうギフトにしようかな。

シェラカップに思いを込めて前のページ

回帰する心地よさ次のページ

ピックアップ記事

  1. スタンレー マグボトル
  2. 今も未来も変わらない価値。
  3. ヘリノックス×ペンドルトン コラボチェア
  4. 足に寄り添う、イタリアの靴づくり
  5. 歩き続けるあなたを、 背中から支える。

関連記事

  1. 2016.AUT-004

    補給食が教えてくれた、自分自身のからだとの対話。

    アクティビティをとことん楽しむための補給食考補給食の考え方人間…

  2. CAMPING

    ただのマグなら、プレゼントしない

    家でいつも使っているマグカップを、サッと持ち歩いて、職場でも遊びでも…

  3. 2016.SPR-003

    自分の美意識に正直であること。

    オスプレーパックに見る「美」とのかかわりオスプレー創業者のマイケル…

  4. 2017.SPR-005

    ジャパニーズ・スタイル・ なむちぇばざ~る。

    日本で楽しむアウトドアのかたちナムチェバザールの店頭で、近頃よく見…

  5. CAMPING

    ノースフェイス キッズアイテム

    元気ウェアに衣替えうすぐ「こどもの日」だし、そうでなくても元…

  6. CAMPING

    ベアボーンズリビング ビーコンライト&ミニエジソンランタン

    見た目で惚れちゃうLEDランタン2017年に日本上陸するなり…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. 2015.AUT-002

    イヴォン・シュイナードの魂を継ぐ『道具屋』
  2. CAMPING

    応援でお得のリターン
  3. 2016.SPR-003

    子供のようにわくわくするギア。
  4. CAMPING

    愛しのバッグで買い物気分を上々に
  5. 2017.AUT-006

    ぜんぶ落として、でも落とさない。
PAGE TOP