2017.AUT-006

ぜんぶ落として、でも落とさない。

お手入れを助けるアウトドア「専用」洗剤の優秀さ

アウトドアを楽しむ。汗を流す爽快感や、泥汚れをものともせず進む達成感。それ自体を楽しむことができるのは、身を包むウェアの性能によるものだが、家に帰ってその結果を見た時、肩を落としてしまうことは誰にだってある。自分を楽しくさせてくれたウェアが、くさい、そして汚い。うわあ、と思いながらも、その働きに感謝をこめて洗濯しよう。
しかし、それが乾いて次回の準備をしようという時、二度目の落胆があることが多い。汚れが落ち切らず、においの頻度も上がってしまう気がするのだ。

おそらく洗剤にその問題があることはわかっている。はっ水、防水、吸汗速乾などの多機能が施されているアウトドアのウェアには、市販の洗剤を使うことが躊躇われる。洗浄する力に欠けるばかりか、不要な柔軟成分や香りの素材が繊維に残ってしまい、本来の機能を阻害してしまうからだ。さて、ではどう洗う?

この難問に、繊維のプロが立ち上がる。

ウェア素材を構成する繊維から開発し直し、究極のはっ水技術を開発したファイントラックが、繊維を知り尽くす立場から、究極のアウトドア対応洗浄剤を生み出した。

においの元は、ウェアに残ってしまう皮脂汚れだ。これをいかに落としきるのかがアウトドア洗剤の重要点だが、前述の洗剤に含まれがちな「残ってほしくない」成分を排除すると、結び付く洗浄力も落ちてしまうことが多い。
従来のアウトドア洗剤に今ひとつ物足りなさを感じていたのはこのせいだが、ファイントラックの「オールウォッシュ」は無駄を削ぎ落し洗浄力だけを追求した結果、従来洗剤の倍近いパワーで皮脂汚れを解消することに成功した。

ぬるま湯に「オールウォッシュ」を混ぜてにおうウェアを揉み洗いしてみると、よくわかる。その場でにおいがウェアから離れ、ふわっと立ち上がってきてしまうのだ。これがなくなるまでお湯を変えながら洗っておけば、次は新品のように爽やかに着られる。

そして、落ちたと思っても乾いた際に浮かび上がっていた泥汚れ。シミがついてしまったようで毎回がっかりさせられていたこれも、「オールウォッシュ」は落としてしまう。泥に含まれる金属成分をも封じ込めるキレート剤を採用し、頑固にこびりつく汚れを何事もなかったかのように元に戻してくれる。これで雨上がりの泥の跳ね上げも怖くない。

ダウン以外は何でも洗えるし、テントやパックの汚れが気になるなら、希釈した「オールウォッシュ」で拭くといい。もともとの力を落とさずに、汚れを落とせるなら、それは新品気分がずっと続くということ。使い込みながら、機能は新品に戻せるなんて、そのお手入れ自体が楽しい作業になるだろう。

 

ファイントラック オールウォッシュ

1本で14回は洗濯できる。それだけ新品気分を繰り返せる。と考えればなんてお得なのだろう。さらにお手頃な詰め替え用パックもあり。
ファイントラック オールウォッシュ
¥1,250+税

アウトドアの未来を守る前のページ

動き続けるウェアで、自分を走り続ける。次のページ

ピックアップ記事

  1. ジャパニーズ・スタイル・ なむちぇばざ~る。
  2. すぐそばにある、とうといもの。
  3. 母の日コーデ
  4. フーディニウェア
  5. アウトドアスパイス ほりにし

関連記事

  1. 2016.AUT-004

    憧れが詰まった『とんがりテント』に泊まる秋。

    キャンプサイトのあこがれ集めるティピーテント「ピルツ」近頃のキャン…

  2. CAMPING

    愛しのバッグで買い物気分を上々に

    レジ袋有料化って言っちゃうと残念ワードに思えるけれど、これって実は大…

  3. CAMPING

    クリーンカンティーン インスレートTKワイド&タンブラー

    とことんクリーン、マイボトル使い捨てボトルにNO、素材は体に…

  4. CAMPING

    新生売場の話

    ナムチェバザール水戸店模様替えしましたナムチェバザール水戸店…

  5. CAMPING

    U-C-Oを受け継ぐ灯り

    冬の夜にとっても映える、UCOのキャンドルランタン。この形が生まれて…

  6. ACTIVITY

    無限大の秘密基地

    かつてないほど、キャンプがしたい。日常が、辛抱とか不安とかに挟まれて…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. CAMPING

    シェラカップに思いを込めて
  2. 2017.SPR-005

    自分の源流を見つめなおす。 本当にいい「水」摂取のススメ。
  3. GEAR BLAND

    レイドライトキャンペーン
  4. CAMPING

    グダーで新しい夏
  5. COLUMN

    今年ならではの小物選び
PAGE TOP