CAMPING

日本人の魂に響く飯盒

みんなが惹かれるのには、わけがある。今やクッカーの超定番にすらなった、トランギアのメスティン。もともと、「メスティン」って言葉は単に飯盒、原意を汲めば食事缶みたいな意味だった。しかし、もはやトランギアの四角いアルミ箱、これが真なるオンリーなメスティンのように思われているんだから、イメージの力というのはすごい。

バリを取るとかシーズニングするとか、そういった手間をかけ使い込む人も大勢いる。シンプルなこのスタイルが、逆に自分流にカスタマイズできるまっさらな姿に見えて、愛着も湧いてくる。

実は、こうしたスタイルのシンプルな薄いアルミのメスティンは、海外では湯煎用とか収納用とかがメインで、あまり食事の用意には使われないらしい。日本で広がるものすごいバリエーションのメスティンレシピを見たら、きっと驚くだろう。

やはり、日本人のこのメスティンへの愛は、メスティンがご飯を炊くのに適している、そのことに集約されている気がする。白米さえあれば、日本人はなんでも美味しくできる、だからメスティンでの食事の準備は最高なのだ。

メスティンは薄いアルミで熱伝導率がとても良いので、少し弱い火力でもしっかり炊飯できる。というよりおそらく、ガスで火力調整をするよりも、固形燃料やアルコールバーナーでやさしく炊いてあげたほうが美味しくなる。そして、白米炊飯に必須の「蒸らし」に適したかたち、フタ。あちあちのお弁当箱と化したメスティンを、タオルとかケース、あるいは自分の保温ウェアでほっこり包んであげて、待つ時間の幸せなこと。

ぬくもり残る包みを開けば、ツヤツヤでホカホカなご飯に出会える。ほとんど失敗もなく、でも特別な達成感があり、何より美味しい!ちょっと焦げても、そのおこげまで美味だ。メスティンでの山ごはんは、こうしてやめられなくなっていく。

できれば、正規品をちゃんと手に入れておこう。だって白米のある限り、ずっとつきあっていける、一生モノのクッカーだから。

トランギア メスティンはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-210/

トランギア ラージメスティンはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-209/

トランギア アルコールバーナーはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-b25/

トランギア 専用ゴトクはこちらから

https://namchebazar.co.jp/tr-p302/

必要な部分しかない防水ジャケット前のページ

無限大の秘密基地次のページ

ピックアップ記事

  1. グラミチ ショートパンツ
  2. ニーモ エアマット
  3. 更新され続ける原点。アークテリクスに宿る始祖の力。
  4. あたたかさは巡る、やさしさも巡る。
  5. BUFF UVバフ

関連記事

  1. 2016.SPR-003

    自由のために無駄を脱ぎ捨てる。

    シンプルで美しいアークテリクスのパックアークテリクスが誇る、耐候性…

  2. CAMPING

    スナグパック ソロテント

    「明日の俺を造る。戦士(オトコ)の休息地」なんて、カッコよすぎるキャ…

  3. COLUMN

    今年ならではの小物選び

    冬ってなんでこんなに、誰かに何かを贈りたくなるんでしょう。…クリスマ…

  4. 2017.AUT-006

    力に宿る美しさ。

    アークテリクスを選ぶということ芯のところに宿る美しさ世の女性た…

  5. CAMPING

    オンヨネ ハイブリッドマスク

    新世代マスク予約受付中新型コロナウイルス流行によるマスク不足…

  6. 2017.SPR-005

    歩き続けるあなたを、 背中から支える。

    グレゴリー40周年グレゴリーは今年、40周年の節目を迎える。創…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. CAMPING

    ノースフェイス バークレーとバークレーミニ
  2. 2017.SPR-005

    コントロールされない、スマートさが欲しい。
  3. CAMPING

    飲める、注げる、万能マグ
  4. 2017.AUT-006

    家族の手触り。
  5. 2015.AUT-002

    イヴォン・シュイナードの魂を継ぐ『道具屋』
PAGE TOP