2016.SPR-003

一歩を重ねるための一枚。

ファイントラックのレイヤリングシステム

アウトドアのウェアでは水分をいかに処理するかが重要、とは良く言われる事で、吸水・速乾力に優れたウェアを探したことが、誰もが一度はあるだろう。
体が汗や雨の水分で濡れたまま冷えたら、パフォーマンスの低下どころか命の危険にもかかわるから、とにかくすぐに乾くものを。アウトドアウェア選びの第一歩でもあるこのニーズに、ファイントラックは12年前、一石を投じた。

ベースになるウェアの下にもう一枚、ファイントラックのアンダーウェアを着る。そんな、暑苦しい、とパッと思われがちなこの重ね着が、運動時の水分の処理に革命を起こしたのだ。

自ら「繊維バカ」を標榜するファイントラックの代表・金山洋太郎氏は、幼少時より熱心なアウトドアズマンであり、岩登りからカヤックまであらゆるアクティビティをとことんまで遊んできた一人だ。より安全に楽しく遊ぶためには運動時の快適さが重要との信念から、繊維のプロとしての力を総動員して、世界初の「耐久撥水」ウォータースポーツウエア・フラッドラッシュを04年、世に送り出す。

強力な撥水加工を施されたウェアが、汗を肌に戻さない。外からの濡れもはじいて、肌をドライに保つ。ぴったりとした肌着を1枚多く着ているのに、肌がサラサラというこの衝撃が、山や海で遊ぶ人々の間で話題となり、創業間もないファイントラックの名を世間に一気に知らしめた。

同時にファイントラックは、吸水性・蒸散性そして通気性に優れた素材をその上に重ね着することで、肌から離した水分を吸い上げ気体化して外部へ放出する仕組みを提案する。こうして雨雪の侵入を許さず汗はどんどん外へ出し、ウェアの内部を適温でドライに保つ重ね着を、ファイントラックは「5レイヤリング」と名付けた。

冷えによるパフォーマンスの低下や、天候への不安…コンディションへの懸念は、冒険心を鈍らせる。何の心配もなく次の一歩を踏み出すために、ファイントラックの重ね着を試してみようではないか。

  

老舗の新しい炎。前のページ

リブート・サレワ次のページ

ピックアップ記事

  1. ぜんぶ落として、でも落とさない。
  2. アルトラ プロヴィジョン4.0
  3. 常に、ためらわない。 新しくなり続ける89歳。
  4. スノーピーク マナイタセット
  5. パーゴワークス バディ16

関連記事

  1. CAMPING

    ニーモ エアマット

    https://youtu.be/IFgXy7dDW9Eニーモエ…

  2. 2016.SPR-003

    遊び方を操縦できる靴。

    スポルティバの名品アプローチシューズ三千メートルを超える山にスニー…

  3. CAMPING

    CLEF サウナハット

    サウナハット、ご存知ですか?最近、サウナ大好きな人々「サウナ―」の間…

  4. CAMPING

    リバーズ サーモジャグ&「スリーク」カップ

    コーヒーって、深いですよね。缶コーヒーをぐびっといくのもありなら、豆…

  5. ARC'TERYX

    アークテリクス ソフトシェル

    ソフトシェルってどんな上着?この上着はソフトシェルです、って…

  6. 2016.AUT-004

    もこもこ羊のスマートさ。

    スマートウールの羊毛学ウールの秘密ウールがあたたかいなどという…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. COLUMN

    喜びと感謝を生んだ偉大な168Km
  2. 2017.AUT-006

    ぜんぶ落として、でも落とさない。
  3. CAMPING

    プリムス エッセンシャルトレイルストーブ
  4. CAMPING

    グラミチ ショートパンツ
  5. CAMPING

    スノーピーク マナイタセット
PAGE TOP