CAMPING

スノーピーク ローチェア30

新しいワーク&ライフのスタイルには、この上質感が欠かせない。
スノーピークのチェアってどうしてこう、しっくりくるのにプレミアムな佇まいなんだろう。

使っている素材がいい、技術がいい、それはもちろんだとは思う。
でも本当に、根本的に違うのは、根底のスピリッツなんじゃないかなあ。

スノーピークは昔から、キャンプは不便を耐える野外活動でななくて、
真に豊かな人たちのためのラグジュアリーな遊びだって教えてくれていた。
だから、チェアひとつとっても、
収納や重量なんかのアウトドア的便利さは大前提として、
もっと【素敵】な部分に力を入れる。


たとえば座面のわずかな曲線。
このカーブの具合一つで、腰かけたときのくつろぎ度合いがぜんぜん違うから。
あるいはアームレストの竹材。
ぴったりのサイズで腕の重みを受け止め、手ざわりでほっとさせてくれる。


ふつう、足を載せるオットマンなんて、キャンプに必要だとは思わない。
でも、この椅子に座ったら、やっぱりこのオットマンは必要だ。
優雅に足を預けて一服したくなるし、そうすると視線がすこし変わって、
眺めていた星空に全身が吸い込まれそうになる。
素敵だ。スノーピークのちがうところって、こういう事なんだと思う。


スノーピークが近年うたっている「HOME&CAMP」。
キャンプとくらしの境界を自在に行き来して、
まるごと楽しむ、そんなライフスタイル。
今般のコロナ禍で、急速にそういう生き方が注目されるようになったし、
心豊かに生きていくってことの大事さに、みんなが気づいた感じがある。

このチェアでパソコン仕事をして、そのままベランダでくつろごう。
夜になったら、星を見よう。庭の、地元の、何気ない空気を味わおう。
キャンプの日だけでなく、毎日にそういう素敵な気づきをもたらしてくれる、
スノーピークはやっぱりちょっと違うんだ。

スノーピークはやっぱりちょっと、ちがうんだ

スノーピークアイテムはこちらから

https://namchebazar.co.jp/snowpeak

抗血栓繊維A.A.THの力が際立つとき前のページ

アイスブレーカー テックライトTシャツ次のページ

ピックアップ記事

  1. 鍛え抜かれた温かさ
  2. 今走り出す心のままに、軽やかに生きる。
  3. ジャパニーズ・スタイル・ なむちぇばざ~る。
  4. コントロールされない、スマートさが欲しい。
  5. スタンレー マグボトル

関連記事

  1. ACTIVITY

    無限大の秘密基地

    かつてないほど、キャンプがしたい。日常が、辛抱とか不安とかに挟まれて…

  2. CAMPING

    インド生まれの「映える」ジャグ

    丸みのあるフォルムが、どの方向からも日差しをとらえるから、ボディが輝…

  3. CAMPING

    スタンレー マグボトル

    あったかいものを飲みたい!の歴史とともに保温ボトルの歴史は意…

  4. 2017.AUT-006

    家族の手触り。

    ペンドルトンの歩み150年前のアメリカと言えばまだ、西部開拓時代の…

  5. CAMPING

    もうすぐ父の日

    お父さんいつもありがとう。と心から思っているんだけど、なんだか照れく…

  6. 2016.SPR-003

    都市に生きる フロンティアスピリット

    都市のノースフェイス「アンリミテッド」ラインわたしたちは都市に生き…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. CAMPING

    ノースフェイス キッズショルダーポーチ
  2. 2017.SPR-005

    今走り出す心のままに、軽やかに生きる。
  3. CAMPING

    寒いならDAS、間違いない
  4. 2017.AUT-006

    掌に宿る、消えない炎。
  5. 2016.AUT-004

    自分のちからで冬遊びを進む。
PAGE TOP