CAMPING

ノースフェイス フューズボックス

四角いコイツ、一度は見かけた事があるハズ。
ノースフェイスの「フューズボックス」、今は改良版の2になって、全然アウトドアなんかやらない人にも愛されまくっている。

ノースフェイスのパックと言えば、昔からトレッキング界隈に留まらない人気があった。
ビッグショットやホットショットをこぞって学生たちが背負った時代があったし、キッズの可愛いリュックサックは遠足時期に引っ張りだこ。
どんな人にも訴求していく、ノースフェイスの「ニーズをキャッチする力」は凄いなあ、と素直に思う。

フューズボックスが巷の視線を集めたのはまず、そのカタチ。まさにボックス。
とにかく物が入れやすい、そしてタフな耐水ファブリックのお陰で荷崩れしない。
なので、書類やパソコンみたいな、意外と角ばった荷物の多い、学生さんや社会人が一番に反応した。

背負いにくそう、なんて思われていたけど、そんな心配をノースが放っておくわけがない。
今の「2」になってからは、一段と背負い心地も良くなったし、肩への負担がさらに楽チンに。背負ったまま自転車に乗りやすくなった、って声もよく聞く。

中のオーガナイザーが外して使えたり、ポケットやデイジーチェーンで小物をたくさん収納できたりして、かなり小技も効いている。
最近は小さく畳めるテーブルとか椅子とか、コンパクトなキャンプ道具も多いから、コイツにパックできるアイテム、って縛りでキャンプの計画してみてもいいな、そんな使い方だってあり。

明日も通勤電車で背負うこいつに、遊びの道具は入れたまま、ノートパソコンと書類だけ追加して。
外のデイジーチェーンにうっかり、カラビナとお気に入りのギアがぶら下がったままでもまあ、面白いやつ、って思ってもらえるんじゃないかなあ。

ノースフェイス フューズボックスはこちらから

https://namchebazar.co.jp/nm82000/ ‎

新生売場の話前のページ

パーゴワークス スナップ次のページ

ピックアップ記事

  1. ユニフレーム羽釜5号炊き&テーブルトップバーナー
  2. 歩き続けるあなたを、 背中から支える。
  3. オンヨネ ハイブリッドマスク
  4. 喜びと感謝を生んだ偉大な168Km
  5. ナムチェのロゴ光る、150グラムの守り神。

関連記事

  1. CAMPING

    夏の支度をはじめよう

    まぶしい季節はもう、すぐそこ。夏のお仕度、はじめましょう。…

  2. 2017.SPR-005

    未来が形になった遊び道具。

    スントのリストップコンピュータがパワーUPスント新シリーズ「スパル…

  3. CAMPING

    どれにしようか、焚火台

    焚火台オブ焚火台、いや焚火台の源流、とも言えるだろう。今やキャンプに…

  4. 2017.AUT-006

    陸・海・空 アウトドアの輝き

    高いアウトドア・ポテンシャルを秘めた土地茨城県のもつ深く広い可能性…

  5. COLUMN

    フーディニウェア

    魔法のような着心地ウェアフーディニの着心地は、もはや魔法。同…

  6. COLUMN

    今年はリミテッドな一枚を

    パタゴニアの「R1」といえば、アクティビストには御用達のフリースウェ…

最近の記事

Topics

  1. みんなで一緒にレトロX
  2. 今年ならではの小物選び
  3. 満たされる時間”ヒュッゲ”
  4. 遠くに行かない日のバッグ
  5. 寒いならDAS、間違いない
  1. 2015.AUT-002

    更新され続ける原点。アークテリクスに宿る始祖の力。
  2. CAMPING

    インド生まれの「映える」ジャグ
  3. CAMPING

    プリムス エッセンシャルトレイルストーブ
  4. CAMPING

    U-C-Oを受け継ぐ灯り
  5. CAMPING

    すぐに使いたくなるワンパック
PAGE TOP