MAGAZINE

  1. 老舗の新しい炎。

    プリムスの「キャンプファイア」歴史的背景なら、プリムスだってひけをとらない。スウェーデンにおいて無煙の灯油ストーブを始まりの一台とし、現在まで120年以…

  2. 自分の美意識に正直であること。

    オスプレーパックに見る「美」とのかかわりオスプレー創業者のマイケル・プフォテンハウアーは16歳の頃、早くも家族のために、母に裁縫を助けてもらいながら快適に背…

  3. 都市に生きる フロンティアスピリット

    都市のノースフェイス「アンリミテッド」ラインわたしたちは都市に生きている。都市は、安全と快適の集合体。よりよい暮らしを求めた人間の叡智が集まっている。そ…

  4. 自由のために無駄を脱ぎ捨てる。

    シンプルで美しいアークテリクスのパックアークテリクスが誇る、耐候性の高いポリウレタンコーディング技術と耐水ジッパー技術の粋を集め、作り上げられたのは非常にシ…

  5. 遊び方を操縦できる靴。

    スポルティバの名品アプローチシューズ三千メートルを超える山にスニーカーでは挑めないように、靴は行先によっていろいろと履き替える必要がある。どこを歩くため…

  6. ミスター・ハセツネの情熱をまとう。

    奥宮俊祐選手と共同開発、トレランのためのジャケットハセツネ、と聞いてピンとくるトレイルランナーには、ぜひ着てほしいジャケットがある。奥宮選手の情熱が凝縮され…

  7. 子供のようにわくわくするギア。

    独創性あふれるパーゴワークスのアイテムパーゴワークスというブランド名は「Let‘s Pack and GO!」からの造語だという。荷物を詰めてさあ出かけ…

  8. 更新され続ける原点。アークテリクスに宿る始祖の力。

    始祖鳥を掲げるということいつもアークテリクスが進化の先端アークテリクスが誕生してまもなく四半世紀になるが、その間アウトドアの世界ではさまざまな新素材や画…

  9. イヴォン・シュイナードの魂を継ぐ『道具屋』

    ブラックダイヤモンド、ギアの求道者パタゴニアの創始者であるイヴォン・シュイナード。彼が自らの、そして仲間のためにピトンやカラビナなどのクライミング道具をつく…

  10. 足に寄り添う、イタリアの靴づくり

    スカルパ・ヒストリー秋山を訪ねるとき、冬山に挑むとき。その足元がスカルパの靴で守られているなら、その一歩一歩はとても安心で、そして誇らしいものになるはずだ。…

  1. ARC'TERYX

    アークテリクス NEWアロー
  2. COLUMN

    パーゴワークス バディ16
  3. 2017.AUT-006

    最高峰へ、自分を連れ出す。
  4. 2016.AUT-004

    明日への約束。
  5. COLUMN

    パタゴニア パタロハ
PAGE TOP